新建築臨時増刊号
       
表紙   SUMIKA Project 現代のプリミティブな住処 (2009:04)

東京ガス企画・主催により,「プリミティブな暮らし」をテーマに,伊東豊雄,藤森照信,西沢大良,藤本壮介の4氏が,宇都宮に3つの住宅とひとつのパビリオンを設計した「SUMIKA Project」.
豊富な写真や図版で作品を余すことなく紹介するだけでなく,お互いの設計について議論を重ねたワークショップや,それぞれの設計プロセスを追うことで,4人の建築家の思考を紐解きます.本音トークがぶつかる4つの座談会,菊竹清訓氏,平田晃久氏らによる批評,ここで提案された設備や構造の考えの,担当設備設計者,構造家による解説も掲載.

国内外で活躍する建築家が考える「現代のプリミティブ」とは?盛りだくさんの内容がぎゅっと凝縮された1冊.多くの方に楽しんで読んでいただければ幸いです.

判型:A4変形判/総頁:128頁
発行:株式会社 新建築社
定価:2,000円(本体1,905円+税)
  
表紙   The MARUNOUCHI Book
Activity,Maps&Urban Architecture
マルノウチ本
(2008:06)

日本のビジネスの中心である丸の内は近年急速な変化を見せています.高さ31mのオフィスビルが軒を揃えていた街並みには150〜200m級の超高層ビルが建ち並ぶようになり、それとともに人びとのアクティビティも、ビジネスオンリーで9to5の街からさまざまなアメニティを内包する24時間都市へと大きく変化しつつあります.本号では、この変わりつつある丸の内の現在を都市・建築・アクティビティの3つの視点で紹介します.

A4 ワイド判 本文248頁
定価3,800円(本体3,619円)
 
  
表紙   ディテール新建築001
特集・集合住宅
(2008:02)
新建築から新しいシリーズ「ディテール新建築」の登場です.
ディテール新建築は,ディテールを建築家がプロジェクトを遂行していく中で具体的に選択されたもの,決定された表現ととらえて,それを読み取りながら,コンセプトへと遡っていくことを狙いとしています.
A4 ワイド判 本文136頁
定価2,500円(本体2,381円)
 
  
表紙   新建築 創刊80周年記念
日本の建築空間
(2005:11)
飛鳥時代から21世紀まで、「空間」という視点で選んだ100の日本建築を、写真を中心に紹介した日本で初めての本です。ビジュアルに楽しいだけでなく、巻末には図面・解説・年表といった資料も充実させていますので、資料性の高い専門書でもあります。
A4 ワイド判 本文 404頁
定価:5,000 円(本体4,762 円)
品切れ  
  
表紙   京都迎賓館
継承される日本文化と技能
(2005:09)
「京都迎賓館」を紹介する本書の大きな特徴は以下の3点です。
・70頁超の連続写真頁による構成
・伝統的技能(しつらえ、伝統工法)それぞれについての紹介
(工芸作家インタビュー含)
・豊富な詳細図・アクソメ図の掲載
A4 変型判 本文200 頁
定価:3,800 円(本体3,619 円)
 
  
表紙   SUSTAINABLE ARCHITECTURE
持続可能性の建築
新しいオフィスの試み
竹中工務店東京本店新社屋
(2005:05)
サステナブル・アーキテクチャーとして新社屋に盛り込まれた特徴を,竹中工務店のコンセプトである「サステナブル・ワークス」のフレームに合わせた形で1章から6章までを構成し,「ワークプレイス」と「IT」のために7,8章を設けている.さらに9章では建築的なディテールを紹介する.
A4 変型判 本文202 頁
定価:3,800 円(本体3,619 円)
品切れ 
  
表紙   清水建設 ― 新たなる棟梁
Shimizu Design Integration
(2004:03)
創業200年を迎えた清水建設の設計部門を特集します.
副題の「新たなる棟梁」は、この設計集団のマインドを表しています。時の流れの中で、組織の形態は変容し、技術は高度化しつつも、棟梁の世界は常に精神的基盤として存在し、それを進化させ引き継いでいくのだという矜持がここにあります.
A4 変型判 本文242 頁
定価:4,000 円(本体3,810 円)
 
  
表紙   日本設計 - 100 Solutions
都市を再生する建築

(2003:11)
100のキーセンテンスは,編集の過程の中で,多くのディスカッションの末に見出されたものです.人びとがそこに暮らす都市とのかかわりの中での,建築のSolutionが何であったかが語られました.この総体の中に,組織としての多様さと,それぞれの担当者の豊かな個性を見出して頂ければ幸いです.
A4 変型判 本文216 頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
品切れ 
  
表紙   シーザーペリ &アソシエーツ ジャパン
協働的創造

(2002:11)
協働とは,「同じ目的のために,協力して働くこと」と,辞書にあります.同じ目的とは,「創造」.力を合わせて,新しい何かをつくり出すこと.「協働的創造」の意味するところです.そしてその英訳語こそが,辞書にはありませんが,”collaboration”であると考えます.
A4変型 184頁
定価:3,500円(本体:3,333円)
品切れ 
  
表紙   建築20世紀 4人の建築家が問う1990年代
監修:伊東豊雄・山本理顕・青木淳・西沢立衛
(2001:11)
4人の建築家が1990年代の様相を描き出す.
A4ワイド判(297mm×221mm)
本文166頁
定価:2,800円(本体:2,667円)
 
  
表紙   大林組設計部
オープンネットワークの技術とデザイン

(2001:03)
確かな技術力とデザイン力で躍進する大林組設計部の最近10年の作品と進行中のプロジェクトを紹介.
A4ワイド判(297mm×225mm)
本文220頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
 
  
表紙   20世紀の技術と21世紀の建築
node

(2000:11)
20世紀がもたらした技術は同時に様々な問題をも建築に突きつけている.20世紀の建築の変容を検証し、21世紀の建築のあり方を検証する.
A4変型判 184頁
定価:2,800円(本体:2,667円)
 
  
表紙   安井建築設計事務所
世紀をつなぐ

(2000:03)
1990年以降の主要作品やプロジェクトを中心に,表層からでは理解できない作品の内に秘めた技術あるいは組織としての戦略を紹介.
A4ワイド版(297mm×225mm)
本文196頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
 
  
表紙   坂倉建築研究所
アソシエイツのかたち

(1999:09)
東京、大阪両事務所の近作のほか、「7つのオリジン」として、神奈川県立近代美術館をはじめとする過去の名作を研究.パリ万博日本館の図面を本邦初収録.
A4変型判 216頁
定価:3,780円 (本体:3,600円)
 
  
表紙   表現とディテール
竹中工務店

(1997:12)
同店設計部が蓄積してきた推奨ディテール集(GD シート)を 基礎資料に多数の詳細図とカラー写真,解説で「表現とディテール」を この一冊に凝縮しています.
A4変型判 248頁
定価: 4,500円 (本体 :4,286 円)
 
  
表紙   都市空間へ
RIA の計画と技法

(1996:11)
日本の主要な都市に生命力と潤いあふれる・街・を創出させている RIA (アール・アイ・エー) の活動の記録・大小さまざまな 都市再開発の計画から完成までの姿を詳細に紹介します.
A4変型判 206頁
定価: 3,873円 (本体:3,689円)
品切れ 
  
表紙   現代建築の軌跡
新建築創刊70周年記念号

(1995:12)
1925年の創刊以来,日本の建築界の出来事を記録し続けてきた800冊を
超える「新建築」.この一冊で日本建築の近代史をご覧になれます.
A4変型判 558頁
定価: 4,994円 (本体:4,757円)
 
  
表紙   和風建築
水澤工務店の施工術

(1994:10)
水澤工務店が施工した最近の建築作品から,
特に誇れる技術のわざと職方のこころを強く感じ取れる
本格的な和風建築36作(住宅・茶室・料亭・社寺)を収録.
A4変型判 260頁
定価: 3,873円 (本体:3,689円 )
品切れ
  
表紙   木の空間
新木造建築のディテール

(1992:12)
新しい木構造の潮流と可能性を探る.カラー写真と詳細図は作品解読に供する必須資料.大小19論文を収録.作品69題.
A4変型判 272頁
定価: 4,077円 (本体:3,883円)
品切れ 
  
表紙   建築20世紀 PART2
監修:鈴木博之・中川武・藤森照信・隈研吾
(1991:06)
日本から発信するデザインを軸とした
近代・現代建築史観.PART1の続編.
A4変型判 363頁
定価: 5,250円 (本体:5,000円 )
 

表紙   建築20世紀 PART1
監修:鈴木博之・中川武・藤森照信・隈研吾
(1991:01)
世界的な視野で20世紀を代表する
建築作品850余点(前後編を含む)を収録した集大成.
A4変型判 350頁
定価: 5,250円 (本体:5,000円 )
 
  
表紙   POST MODERN AGE
1980 -1990

(1990:08)
80年代の建築作品2,800余点の中から194作品を, 読者アンケートを参考にして選び, 建築デザインの動向とその展開を究明.

A4変型判 336頁
定価: 4,077円
(本体:3,883円 )
 
  
表紙   住宅の工業化は今 (1984:04)
工業化住宅の開発・研究・設計・生産システムから工法・設備・内外材に至るまで、建築家のルポルタージュをまじえて分析する.
A4変型判 234頁
定価:2,625円(本体:2,500円)
 
  
表紙   建築家のためのインテリアデザイン (1983:07)
多様化するインテリアデザインを豊富な実例のカラー写真と図面などで検証し、今後の進む方向を探る.

A4変型判 190頁
定価:2,940円(本体:2,800円)

 
  
表紙   数寄屋建築へのアプローチ (1983:01)
数寄屋建築の構法・設計思想・設計手法・素材・用語などを、実際の作品にもとづいて解明する.
A4変型判 220頁
定価:2,835円(本体:2,700円)
 
  
表紙   日本の建築家
監修:村松貞二郎・近江栄・鈴木博之・藤森照信
(1981:12)
明治から昭和、各時代を生きた日本の建築家700余名の経歴を明らかにし、日本の建築家山脈を一望する.
A4変型判 242頁
定価:2,520円(本体:2,400円)
 
  
表紙   住宅設計の手法
監修:清家清 
(1980:12)
多岐にわたる住宅のデザインの手法と思想を探る.
A4変型判 232頁
定価:2,310円(本体:2,200円)
 
 
表紙   建築戦後35年史—21世紀に繋ぐ
監修:佐々木宏・水谷頴介・山下和正
(1980:07)

日本の現代建築に関わるデザイン・技術・計画など、あらゆる建築界の断面を克明に記録.

A4変型判 220頁
定価:2,100円(本体:2,000円)
 
  
表紙  

建築の外部環境—その多様な演出空間
監修:西沢文隆 協力:内藤恒方

(1979:12)
建築と都市を結ぶ建築の外部環境について、実例100作品を通して優れた外部空間の構成要素を分析、解明する.
A4変型判 240頁
定価:2,100円(本体:2,000円)
 
  
表紙   日本の現代建築
監修:村松貞二郎・近江栄・山口廣・長谷川堯・鈴木博之
(1978:11)

各世代の建築家が揃った当時、未来に向けて戦後33年間のわが国の建築を総括する.

A4変型判 260頁
定価:1,995円(本体:1,900円)
 

  


表紙   現代世界建築の潮流 (1977:12)
建築家335名とその作品をグローバルなネットワークでとらえ、世界的に建築デザインの潮流を探る.
A4変型判 302頁
定価:2,100円(本体:2,000円)
 
  
表紙   現代集合住宅の展望
監修:曽根幸一
(1977:06)
20世紀の初頭から70年代まで集合住宅の系譜を日本と外国についてたどり、現代の集合住宅を展望する.
A4変型判 220頁
定価:1,575円(本体:1,500円)
 
       
                                     

ページのトップへ