新建築1999年4月号

表紙

尾鈴山蒸留所
武田光史建築デザイン事務所+創建・設計事務所

梼原町雲の上のプール
細木建築研究所

卑南文化公園遊客服務中心
中冶環境造形顧問有限公司+内藤廣建築設計事務所

雪のまちみらい館
青木淳建築計画事務所

A.P.C.ビル
ポール・シュメトフ 匠明
インタビュー:脱「スタイル」の建築とその作法 ポール・シュメトフ


君津市保健福祉センター ふれあい館
坂倉建築研究所東京事務所

大阪市水上消防署
大阪市都市整備局営繕部 堀場弘+工藤和美/シーラカンスK&H

シビックルーフH
設計組織ADH
解説:都市を調停する建築 渡辺真理

ゲートシティ大崎 大崎駅東口第2地区第一種市街地再開発事業
日建設計


浦添市庁舎
佐藤総合計画+浦添市庁舎設計共同企業体

ネザーランドダンスシアターI「ワン・オブ・ア・カインド」舞台美術
北川原温建築都市研究所

NSW山梨ITセンター         
山梨ITセンター設計共同企業体(建築:白江建築研究所)

スピークフォービル
照井信三建築研究所

特別養護老人ホーム バラダイム港南
長島一道+鈴木孝紀/HAL

芦屋市立宮川小学校
好川忠延建築設計事務所

熊本市総合屋内プール
アクアドームくまもと
山下設計

データシート/設計者・執筆者紹介

論文
過渡期の都市風景 建築と都市計画の現在
宇野求

連載
新連載
対談:新世紀に向けて
情報通信革命時代における建築とは
成毛真×大江匡

戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代
東京湾を都市の一部と考えるという発想は,丹下さんに夢と勇気を与えたんです.
第13回黒川紀章 聞き手:藤森照信

素材で振り返る'90年代の空間と表現ー01
カウンターヒーローとしての木素材 押野見邦英

構造の系譜 連載−20
縦断的ハイテクから横断的ハイテクへ ハイテク建築
渡辺邦夫十高柳

時評
構造家の役割ー「構造デザイン」のススメ 播繁

NEWS REPORT
森忠一氏逝去 森忠一先生を悼む=木原千利
金沢市広坂芸術街(仮称)設計プロポーザル一妹島和世+西沢立衛に決定/中山道広重
美術館(仮称)ー設計車戸建築事務所に決定/福島県立大野病院移転改築一公開型プ
ロポーザル競技でヘルムに決定//1999年AIAゴールドメタルにフランク・O・ゲーリイ
氏/世界デザイン機構設立一会長に榮久庵憲司氏/イサム・ノグチ庭園美術館が一般公
開一牟礼のアトリエが美術館に/アントニン・レーモンド ギャラリー開設一群馬音
楽センター内に/住宅・都市整備公団廃止−10月に新公団設立/第3回TEPCO 快
適住宅コンテスト入選作品発表/舞台鏡板老松制作競技審査結果発表/1998年度日本建築
学会支部共通事業設計競技結果発表/愛知万博国際アイデアコンペ一会場計画など募集

EXHIBITlON
坂茂展「プロジェクツ・イン・プロセス」−フライ・オットーとの協働のゆくえ,ドナル
ド・ジャッド1960一1991展,アントニン・レーモンドの建築一簡素と豊潤のモダニズム,
共生する/進化するロボット展=編集部


ARCHI-NET
中国・活気の報告=加藤義夫/光と素材による空間と表皮一恵比寿の美容院ファサード改
修での試み=小泉隆/土佐派の家 次世代につなげるもの−1997AF賞記念シンポジウムに
思う=西森啓史/スペイン実施コンペ経過報告=三好隆之

INFORMATlON
展覧会・催し物案内/各種募集

設計競技
第26回日新工業建築設計競技応募要項
建築学生・設計大賞'99応募要項

POINT REVIEW
有馬白百合幼稚園=第三設計連合/繭=堀川秀夫造形建築研究所

月評
本多友常 アーキテクトファイブ 宮本佳明 野田俊太郎

読書室

トピックス

編集後記

新建築バックナンバーのページへ