新建築別冊


表紙   磯崎新的訪談@中韓日 (2008:11)
中国の『Domus China』,韓国の『SPACE』,日本の『新建築』,東アジア3国の3つの雑誌で行われた3つのインタビューを収録.別々の意図で行われたインタビューが,相互に関係を持ち,新しい広がりを生み出します.
今年77歳を迎え,さらに活発な活動を続ける磯崎新氏が,グローバリゼーションの中でのアジアの可能性,独自の文化や思想,建築の可能性を探る1冊.「アンビルト」となった2016年福岡オリンピックのプロジェクトも収録.
定価2,000円(本体1,905円)  
  
表紙   IN PROGRESS──槇文彦・最新海外プロジェクト (2008:05)
本書は,槇文彦氏によるこの10年間の海外プロジェクトをまとめたものです.
グローバリゼーションが進んだ結果,建築家の仕事も国境を越えて流動化しており,現在の槇総合計画事務所では,その半分以上が海外での仕事となっています.
そのような状況の中,槇氏は建築のみが持つ普遍的な価値としての「ユニーバサリティ」を追求し,文化や条件の異なる地で,さまざまな相互理解を深めながらいかに建築のクオリティを実現するかという試行を続けています.
すでに実現したもの,これからでき上がってくるもの,コンペで提出した案など,北米からアジア,ヨーロッパにわたる全16のプロジェクトを,写真,CG,図面,テキストと共に紹介します.まさにグローバルに「進行中」である槇氏,そして槇総合計画の現在を表す1冊です.
A4変型判(297mm×221mm) 160頁
定価2,800円(本体2,667円)
 
  
表紙   まもりぬくデザインーNTTファシリティーズ (2007:07)
NTTファシリティーズは、1885年(明治18年)に発足した旧逓信省経理局営繕課をその源とし、その後、日本電信電話公社の民営化を経て、1992年(平成4年)、NTTの電気通信に関わる建物設計・保守業務などを行っていた部門が独立する形で設立されました。それから15年、現在では、その実績から生まれた「IT」・「エネルギー」・「建築」の総合力で情報化社会を担う通信施設をはじめ、オフィス・文化施設・商業施設など、幅広い建築の設計を展開しております。
A4ワイド版 230頁
定価3,800円(本体3,619円)
 
  
表紙   大成建設設計本部
The TEAM is FLAT フラットなビジョン
(2007:03)
タイトル『The TEAM is FLAT』とは、設計本部が目指す組織のあり方を示したものです.フラットなチームはどのように動き、そしてそれは建築設計にいかなる影響を及ぼしているのでしょうか.本誌では、それらを4つの章をもって紹介しています.
A4ワイド判 248頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
 
  
表紙   日建設計
ひと・環境・建築
(2006:03)
豊富な写真と図版により日建設計の先進技術について迫る本書では「interface」をキーワードに、日建設計が追求する環境とひと、社会の間を取り持つ建築の姿を、そのディテールにまで迫り解明いたします.
A4変型判 212頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
 
  
表紙   戸田建設
建築設計統轄部

コミュニケートするデザイン
(2004:11)
4つのセクション、「集合住宅」「病院」「学校」「カスタマイズする建築」
で構成される解説ページと主要な作品の写真を集約.
「コミュニケートするデザイン」というものづくりの姿勢をテーマとして、それぞれのプロジェクトで注ぎ込まれたさまざまな思いを、人を軸に語っていくストーリー.
A4ワイド版 本文216頁
定価:3,800円(本体:3,619円)
 
  
表紙    シリーズ20
大江匡/リキッド・スペース
(2002:03)
大幅に収録作品を入れ替えた改訂版
「大江匡 リキッド・スペース2005」はこちら
A4変型判 152頁
定価:2,800円(本体:2,667円)
品切
  
  シリーズ19
高松伸 - 詩的空間へ -
(1998:10)
古都・京都を拠点にワールドワイドに活躍する建築家、高松伸、1980年代初期から、最新のプロジェクトまで44作品を収録.スケッチを数多く収録しその創造の核心に迫る.
A4変型判 178頁
定価:3,567円(本体: 3,398 円)
品切

 


 
 

シリーズ18
久米設計

(1997:10)
ここ10数年間に竣工した作品のなかかr厳選した32作品を改めて見つめ直し、「久米設計」の真摯な姿勢と、積極的に取組んでいる環境デザインに焦点を当てて紹介.
A4変型判 206頁
定価:3,800円(本体:3,619 円)
 
  
 

シリーズ17
木村俊彦

(1996:06)
建築構造家・木村俊彦の初の作品集.建築デザインにおける構造の重要性を問いつつ木村氏の手がけた代表作40作品を紹介する.
A4変型判 240頁
定価:3,873円(本体:3,689円)
 
  
  シリーズ16
池原義郎
(1994:03)
monlogue 松ヶ丘の家にて=池原義郎/作品24題/プロジェクト5題
解説・自作を語る/詳細図/作品年譜
A4変型判 228頁
定価:3,873円( 本体:3,689円)
 
  
  シリーズ15
三菱地所
(1992:04)
丸の内をつくった建築家たち/真の「堅実」にこだわる/作品:4分類35作品/「三菱地所」の建築家の立場から/作品リスト
A4変型判 296頁
定価:4,077円(本体:3,883円)
 
  
  シリーズ14
KAJIMA DESIGN FIRM
(1989:09)
対談:国際化時代に対応するデザイン・ファーム/組織・建築家における未知の課題/作品:5分類・42作品/作品リスト
A4変型判 296頁
定価:4,077円(本体:3,883円)
 
  
 

シリーズ13
出江寛

(1989:04)
伝統と創造/作品:住宅・オフィス・教会・ホテル22題/建築思想を確認するために:コンペ7題/作品リスト
A4変型判 204頁
定価:3,058円(本体:2,913円)
 
  
 

シリーズ10
黒川紀章

(1986:03)
黒川紀章経歴/共生の思想/私の黒川紀章論ー村松貞次郎
作品19題/作品リスト
A4変型判 256頁
定価:3,570円(本体:3,400円)
 
  
  シリーズ9
村野藤吾
(1984:10)

村野藤吾経歴/作品43題/作品によせて:吉村順三・浦辺鎮太郎・菊竹清訓・太田隆信・高橋 青光 一/文献リスト
A4変型判 296頁
定価:3,990円(本体:3,800円)
品切
  
 

シリーズ8
大江宏

(1984:06)
大江宏建築事務所作品・活動年譜/大江流?独自の境地を拓く作風/作品23題/作品・文献リスト
A4変型判 202頁
定価:2,940円(本体:2,800円)
品切
  
 

シリーズ6
芦原義信

(1983:04)
芦原建築設計研究所作品・活動年譜/アメーバ都市論/正統なモダニズムの継承者/作品29題/作品・執筆・活動リスト

A4変型判 206頁
定価:2,940円(本体:2,800円)
 
  
 

シリーズ5
清家清

(1982:10)
清家清作品・文献年譜/清家清に問うー10人10問 100の回答を通して/作品30題/清家清著書24冊/建築作品リスト
A4変型判 206頁
定価:2,940円(本体:2,800円)
品切
  
 

シリーズ3
山下和正

(1981:09)
山下和正作品年譜/住宅35題/山下和正の表現手法とその展開
作品38題/作品・執筆・記事・活動リスト
A4変型判 210頁
定価:2,650円(本体:2,524円)
 
  
 

シリーズ2
内井昭蔵

(1981:04)
内井昭蔵建築設計事務所の歩み/内井昭蔵作品年譜+作品系譜
なぜ健康な建築か/作品41/設計の進め方/作品・執筆・講演リスト
A4変型判 200頁
定価:2,650円(本体:2,524円)
 
  
  奈良,そしてトリエンナーレ奈良1992 (1993:08)
「世界建築博覧会1998奈良」のための第1回のプレイベントの全貌/現代建築シンポジウム/現代建築家展他
A4変型判 212頁
定価:3,873円(本体:3,689円)
 

  ウォーターフロントの計画とデザイン
- 日本型開発手法のすべて-
(1991:10)
北米の事例を参考として,日本型のウォーターフロント開発を
考えるための最新のノウハウを収録
A4変型判 200頁
定価:3,567円(本体:3,398円)
 
       

ページのトップへ